ビジネス能力検定2級・3級講座

講師:本鳥 有良 約32時間

カリキュラム

3級 第1編 仕事の基本とビジネス文書
1.豊かな仕事生活(50分)
社会人として充実した毎日を送るために、仕事にも私生活にも積極的にのぞむ姿勢をつくる。
2.会社のルールと勤務条件(40分)
勤務条件とも関係の深い労働基準法などについて、基礎知識を理解して職場に臨む。
3.仕事に対する基本姿勢(50分)
組織人としての基本的な心がまえ、仕事に取り組む姿勢についてチェックする。
4.仕事へのパソコン活用(60分)
パソコンとネットワークを利用して、業務の質をより高くする。
5.仕事への取り組み(50分)
正確で効率的な仕事をするために、計画性をもち、能率アップのポイントを押さえる
6.指示、報告と連絡・相談(50分)
仕事は指示を受けて始まり、報告を行なって終わる。
7.ビジネス文書の基本(60分)
ビジネス文書の特徴を理解し、それぞれの形式に応じた構成や書き方を工夫する。
8.社内文書の役割(30分)
職場の仕事は、文書をもとに進められる場合が多い。文書は正確でわかりやすいことが基本。
9.社外文書の種類と役割(50分)
社外文書には社交・儀礼の文書と業務・取引の文書があり、目的によって書き分ける。
10.表とグラフ(40分)
正確に表を読みとり、効果的な表やグラフを作成する。
11.社会常識を高める情報収集(30分)
ビジネスの場で活躍するには、社会のあらゆる情報に敏感に反応することが望まれる。
12.業種・業界知識の基本(70分)
日本経済の基本構造と発展の過程、および各産業分野ごとの現状を学ぶ。
13.会社の仕組みと組織(30分)
会社の種類や使命、責任、目的、それを構成する人たちの役割などについて考える。
14.社会保険と税金(20分)
給与から天引きされる税金や保険などの知識をもち、将来の生活設計を考える。
3級 第2編 対人関係とコミュニケーション
1.職場の人間関係(50分)
職場の複雑な人間関係のあり方を理解し、上司、先輩、同僚などへの対応の仕方を考える。
2.就業中のマナー(40分)
よい人間関係の第一歩となるあいさつ・おじぎができ、公私のけじめをつけることが重要。
3.服装とみだしなみ(20分)
社会人としての常識をわきまえ、イメージアップに役立つ身だしなみを心がける。
4.話し方の基本(60分)
感じよく正確で分かりやすい話し方と、自己紹介とスピーチの表現方法を身につける。
5.ことばづかい(20分)
ビジネスの場で使われることばの言いまわし、敬語の使い方に慣れるようにする。
6.話の聞き方と指示・命令の受け方(20分)
友人との会話と異なる、目上の人とのコミュニケーションのとり方を学ぶ。
7.電話応対(40分)
電話の受け方、取りづぎ方、かけ方を身につけるには、実践のなかで経験を積んでいくこと。
8.来客応対(30分)
来客応対にさいしては礼儀正しくすること、誠実な態度で丁寧に接することを心がける。
9.名刺交換と面談の基本マナー(20分)
初対面の人との名刺交換や面談をするさいの基本マナーを身につける。
10.部外への対応(30分)
訪問の基本マナー、会食・冠婚葬祭など、社会人としての交際のマナーを身につける。
3級 演習編
演習問題を解きながら、解りやすく丁寧に解説していきます。
2級 第1編 ビジネス・コミュニケーション
時代を生き抜くキャリアマネジメント(40分)
情報ネットワーク社会のビジネス像
自分のキャリアは自分でつくる時代
職業観の確立
仕事の原点はお客さまの声(40分)
仕事の原点はお客さま
「お客さま第一」の姿勢
アクティブリスニング
場に応じたビジネス会話(30分)
ビジネス会話の基本
ビジネス会話の進め方
柔らかい印象を与える依頼と断りの方法
不満を信頼に変えるクレーム対応(50分)
クレームの理由とお客さま心理
不満を防ぐ対応
不満を信頼に変える対応
誠実なクレーム対応
接客・営業の進め方(50分)
接客・営業の基本
お客さまに喜ばれる接客
お客さまの立場に立った営業の進め方
効果的なビジネス・プレゼンテーション(40分)
プレゼンテーションの目的とプロセス
プレゼンテーションの準備
ビジュアルツールの活用方法
効果的なプレゼンテーション
会議の司会、運営の仕方(30分)
会議の準備
会議の司会と進め方
チームワークと人のネットワーク(30分)
チームワークの意義と重要性
人のネットワーク
2級 第2編 仕事の実践とビジネスツール
仕事のマネジメント(60分)
会社活動の基本
環境の変化に応じた会社活動
仕事(業務)の流れ
社内・社外の仕事の流れ
IT時代の仕事の進め方(40分)
情報ネットワーク環境での仕事の特徴
情報ネットワーク時代の情報活用
インターネットの活用
セキュリティ管理
計画・スケジュール管理(50分)
PDCAサイクルで管理する
複雑な仕事の進め方
目標から計画へ
計画の重要性
スケジュール化の方法
問題解決と論理的思考法(70分)
問題発見と解決の方法
仕事の改善に取り組む姿勢
論理的思考力をつける
問題を認識する
ビジネスに使える分析手法
論理の組み立て
企画書とその他の文書(30分)
企画書作成の基本
説得力のある企画書の作成
議事録作成の基本
統計・データの読み方、まとめ方(30分)
統計・データの利用で説得力をつける
統計・データのまとめ方
データ解析と将来の予測
産業と経済知識(30分)
主力産業の移り変わりと円高・バブル経済の影響
国際経済環境のなかの日本経済@
国際経済環境のなかの日本経済A
会社数字の読み方と予算管理(20分)
会社数字の読み方
貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書
情報収集とメディアの活用(40分)
情報の取捨選択
さまざまなメディアからの情報の収集
新聞記事の活用法
その他のメディアからの情報収集
ビジネスと法律知識(30分)
ビジネスで知っておきたい法律
法律知識の必要性と取引前の準備
手形・小切手の知識
信用取引と債権管理
2級 演習編
演習問題を解きながら、解りやすく丁寧に解説していきます。